![]() |
◆青山フィルハーモニー管弦楽団について ◆演奏会の記録|演奏会のご案内|資料室| ◆サイトマップ|リンク|更新履歴|本サイトご利用上の注意| ◆お問い合わせ |
| 外苑祭コンサートの記録 |
| 第1回から第7回までは準備中 |
| ♪♪第8回定期演奏会♪♪ | ||
| 1993年5月1日(土)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第1番 | 鈴村裕輔 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第6番 | 鈴村裕輔 |
| チャイコフスキー | イタリア奇想曲 | 岩崎洋介 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第8番 | 岩崎洋介 |
| ドヴォルザーク | スラヴ舞曲第1番(アンコール) | 岩崎洋介 |
| ♪♪第9回定期演奏会♪♪ | ||
| 1994年4月30日(土)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ベートーヴェン | 『フィデリオ』序曲 | 鈴村裕輔 |
| シュトラウス2世 | 皇帝円舞曲 | 和田義之 |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番「悲愴」 | 鈴村裕輔 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第6番(アンコール) | 鈴村裕輔 |
| ♪♪第10回定期演奏会♪♪ | ||
| 1995年4月22日(土)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| シューベルト | 交響曲第8番「未完成」 | 美馬俊喜 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第9番「新世界より」 | 長島憲治 |
| ♪♪第11回定期演奏会♪♪ | ||
| 1996年4月28日(日)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ロッシーニ | 『シンデレラ』序曲 | 石川徹 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第5番 | 美馬俊喜 |
| シベリウス | 交響曲第2番 | 美馬俊喜 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第6番(アンコール) | 美馬俊喜 |
| ♪♪第12回定期演奏会♪♪ | ||
| 1997年4月29日(祝、火)、於:江東公会堂「ティアラこうとう」 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| シュトラウス2世 | 『こうもり』序曲 | 成毛秀行 |
| ロッシーニ | 『セビリアの理髪師』序曲 | 小森景 |
| チャイコフスキー | 交響曲第2番「小ロシア」 | 成毛秀行 |
| シュトラウス1世 | ラデツキー行進曲(アンコール) | 成毛秀行 |
| ♪♪第13回定期演奏会♪♪ | ||
| 1998年4月25日(土)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第5番 | 三枝一峰 |
| チャイコフスキー | スラヴ行進曲 | 川原明宏 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第8番 | 川原明宏 |
| シュトラウス2世 | 雷鳴と電光(アンコール) | 川原明宏 |
| ♪♪第14回定期演奏会♪♪ | ||
| 1999年4月29日(祝、木)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| フンパーディンク | 『ヘンゼルとグレーテル』序曲 | 高倉彩 |
| ワーグナー | 『ローエングリン』第3幕への前奏曲 | 三枝一峰 |
| エルガー | 威風堂々第1番 | 川原明宏 |
| ブラームス | 交響曲第1番 | 川原明宏 |
| ドヴォルザーク | スラヴ舞曲第1番(アンコール) | 川原明宏 |
| ♪♪第15回定期演奏会♪♪ | ||
| 2000年4月22日(土)、於:杉並公会堂 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ロッシーニ | 『セビリアの理髪師』序曲 | 村尾雄太 |
| ドヴォルザーク | スラヴ舞曲第8番 | 田崎孝典 |
| ワーグナー | 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲 | 高倉彩 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番 | 高倉彩 |
| アンダーソン | そりすべり(アンコール) | 高倉彩 |
| ♪♪第16回定期演奏会♪♪ | ||
| 2001年4月29日(日)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| シベリウス | 『カレリア組曲』より「行進曲風」 | 大部恵美 |
| ロッシーニ | 『どろぼうかささぎ』序曲 | 村尾雄太 |
| シベリウス | 交響詩『フィンランディア』 | 村尾雄太 |
| 酒井治人 | オーケストラとサックスのための(世界初演、サキソフォン独奏:佐藤和征) | 村尾雄太 |
| ベートーヴェン | 交響曲第5番「運命」 | 堀越まき |
| シュトラウス2世 | トリッチ・トラッチ・ポルカ(アンコール) | 堀越まき |
| ♪♪第17回定期演奏会♪♪ | ||
| 2002年4月27日(土)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| 久石譲 | アシタカせっ記 | 小原道子 |
| シュトラウス2世 | 皇帝円舞曲 | 大部恵美 |
| ドヴォルザーク | 序曲『謝肉祭』 | 大部恵美 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第9番「新世界より」 | 山口大悟郎 |
| アンダーソン | シンコペーテッド・クロック(アンコール) | 山口大悟郎 |
| ♪♪第18回定期演奏会♪♪ | ||
| 2003年4月26日(土)、於:世田谷区民会館 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ベルリオーズ | 『ファウストの劫罰』より「ラコッツィー行進曲」 | 森詩織 |
| ニコライ | 『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲 | 小原道子 |
| ブラームス | 『大学祝典序曲』 | 小原道子 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番 | 吉田拓人 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第5番(アンコール) | 吉田拓人 |
| ♪♪第19回定期演奏会♪♪ | ||
| 2004年4月24日(土)、於:江東公会堂「ティアラこうとう」 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ドヴォルザーク | スラブ舞曲第15番 | 中村静帆 |
| ワーグナー | 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲 | 森詩織 |
| ヨハン・シュトラウス2世 | 歌劇『ジプシー男爵』序曲 | 森詩織 |
| シベリウス | 交響曲第2番 | 山下隆志 |
| ビゼー | 『カルメン』組曲より第1幕への前奏曲(アンコール) | 山下隆志 |
| ♪♪第20回定期演奏会♪♪ | ||
| 2005年4月29日(祝、金)、於:江東公会堂「ティアラこうとう」 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| 森田一浩 | Ovation!(世界初演) | 佐藤和征 |
| ビゼー | 『アルルの女』第1組曲より「前奏曲」 | 見城志乃生 |
| ボロディン | 歌劇『イーゴリ公』序曲 | 中村静帆 |
| ドヴォルザーク | 序曲『謝肉祭』 | 中村静帆 |
| カリンニコフ | 交響曲第1番 | 中川愛子 |
| チャイコフスキー | バレエ組曲『くるみ割り人形』より「トレパーク」(アンコール) | 中川愛子 |
| ♪♪第21回定期演奏会♪♪ | ||
| 2006年4月23日(日)、於:大田区民ホール「アプリコ」 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ドヴォルザーク | スラブ舞曲第2番 | 中澤弘子 |
| ムソルグスキー | 交響詩「はげ山の一夜」 | 高橋彩 |
| ブラームス | 大学祝典序曲 | 高橋彩 |
| ラフマニノフ | 交響曲第2番 | 見城志乃生 |
| シュトラウス | ラデツキー行進曲(アンコール) | 見城志乃生 |
| ♪♪第22回定期演奏会♪♪ | ||
| 2007年4月22日(日)、於:杉並公会堂 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| 福田洋介 | 風之舞(管弦楽版、世界初演) | 福田洋介 |
| ハチャトリアン | 組曲『仮面舞踏会』よりワルツ | 齊藤美海 |
| スッペ | 喜歌劇『軽騎兵』序曲 | 西村新 |
| チャイコフスキー | スラヴ行進曲 | 西村新 |
| プロコフィエフ | 交響曲第4番(改訂版) | 中澤弘子 |
| ビゼー | 『カルメン』組曲より闘牛士(アンコール) | 中澤弘子 |
| ♪♪第23回定期演奏会♪♪ | ||
| 2008年4月24日(土)、於:江東公会堂「ティアラこうとう」 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ドヴォルザーク | スラヴ舞曲集第1集より第7番 | 白土昴 |
| シュトラウス2世 | 喜歌劇『こうもり』序曲 | 堀仁美 |
| ワーグナー | 歌劇『リエンツィ』序曲 | 堀仁美 |
| シベリウス | 交響曲第1番 | 齊藤美海 |
| シュトラウス | ラデツキー行進曲(アンコール) | 齊藤美海 |
| ♪♪第24回定期演奏会♪♪ | ||
| 2009年4月29日(水、祝)、於:大田区民ホール「アプリコ」 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| シャブリエ | 狂詩曲「スペイン」 | 渡辺恭祐 |
| チャイコフスキー | バレエ組曲『白鳥の湖』より「ワルツ」 | 永田理恵 |
| ブラームス | 大学祝典序曲 | 渡辺恭祐 |
| ショスタコーヴィチ | 交響曲第12番 | 白土昴 |
| ビゼー | 『カルメン』組曲より「闘牛士」(アンコール) | 白土昴 |
| ♪♪第25回定期演奏会♪♪ | ||
| 2010年4月29日(木、祝)、於:杉並公会堂 |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| スッペ | 喜歌劇『軽騎兵』序曲 | 坂井愛梨 |
| シュトラウス2世 | 皇帝円舞曲 | 山口桃介 |
| ドヴォルザーク | 序曲『謝肉祭』 | 坂井愛梨 |
| プロコフィエフ | 交響曲第7番 | 岡村繁 |
| 久石譲 | 映画『もののけ姫』より「アシタカせっ記」(アンコール) | 岡村繁 |
| ♪♪第26回定期演奏会♪♪ | ||
| 2011年4月29日(金、祝)、於:大田区民ホールアプリコ 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ロッシーニ | 歌劇『どろぼうかささぎ』序曲 | 長根尾貴仁 |
| リムスキー=コルサコフ | 歌劇『ムラダ』より「貴族たちの行進」 | 高橋沙奈衣 |
| チャイコフスキー | スラヴ行進曲 | 高橋沙奈衣 |
| ラフマニノフ | 交響曲第3番 | 山口桃介 |
| シュトラウス2世 | トリッチ・トラッチ・ポルカ(アンコール) | 山口桃介 |
| ♪♪第27回定期演奏会♪♪ | ||
| 2012年5月3日(木、祝)、於:杉並公会堂 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ベルリオーズ | 劇的物語『ファウストの却罰』より「ラコッツィ行進曲」 | 大沢明瑠 |
| サン=サーンス | 歌劇『サムソンとデリラ』より「バッカナール」 | 佐藤和佳菜 |
| ブラームス | 大学祝典序曲 | 佐藤和佳菜 |
| ハチャトゥリアン | 交響曲第2番 | 長根尾貴仁 |
| ハチャトゥリアン | バレエ組曲『ガイーヌ』より「剣の舞」(アンコール) | 長根尾貴仁 |
| ♪♪第28回定期演奏会♪♪ | ||
| 2013年5月3日(金、祝)、於:杉並公会堂 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| リスト | 「ハンガリー狂詩曲」第2番 | 中水樹良 |
| カバレフスキー | 歌劇『コラ・ブルニョン』序曲 | 西拓音 |
| ビゼー | 『カルメン』組曲より「闘牛士」、「第1幕への前奏曲」、「アラゴネーズ」、「ハバネラ」、「ジプシーの踊り」 | 中水樹良 |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番「悲愴」 | 大沢明瑠 |
| ♪♪第29回定期演奏会♪♪ | ||
| 2014年4月29日(火、祝)、於:杉並公会堂 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| シュトラウス2世 | 春の声 | 渡部雛 |
| スメタナ | 連作交響詩『わが祖国』より交響詩「モルダウ」 | 流真理子 |
| ワーグナー | 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲 | 流真理子 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第8番 | 西拓音 |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」(アンコール) | 西拓音 |
| ♪♪第30回定期演奏会♪♪ | ||
| 2015年4月29日(水、祝)、於:杉並公会堂 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| 森田一浩 | Ovation! | 盛藤舞 |
| スッペ | 喜歌劇『軽騎兵』序曲 | 阿部玲子 |
| グリーグ | 『ペール・ギュント』第1組曲および第2組曲より「朝」、「アニトラの踊り」、「ペール・ギュントの帰郷」、「ソルベルグの歌」 | 盛藤舞 |
| ブラームス | 大学祝典序曲 | 盛藤舞 |
| チャイコフスキー | 交響曲第2番 | 渡部雛 |
| シュトラウス | ラデツキー行進曲(アンコール) | 渡部雛 |
| ♪♪第31回定期演奏会♪♪new | ||
| 2016年4月29日(金、祝)、於:杉並公会堂 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| シュトラウス2世 | 喜歌劇『こうもり』序曲 | 細谷宗太郎 |
| シベリウス | 『カレリア』組曲より「行進曲風に」 | 細谷宗太郎 |
| ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編) | 交響詩『禿山の一夜』 | 細谷宗太郎 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番 | 阿部玲子 |
| シュトラウス2世 | トリッチ・トラッチ・ポルカ(アンコール) | 阿部玲子 |
| ♪♪第32回定期演奏会♪ | ||
| 2017年4月30日(日)、於:大田区民ホールアプリコ 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ワーグナー | 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲 | 溝越快 |
| グリーグ | 『ペール・ギュント』第1組曲より「山の魔王の宮殿にて」 | 野村悠介 |
| チャイコフスキー | バレエ組曲『くるみ割り人形』 | 溝越快 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第7番 | 橋村陽宏 |
| シュトラウス | ラデツキー行進曲(アンコール) | 橋村陽宏 |
| ♪♪第33回定期演奏会♪♪ | ||
| 2018年5月3日(木、祝)、於:杉並公会堂 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| ロッシーニ | 歌劇『ウィリアム・テル』序曲より「スイス軍の行進」 | 濱島充長 |
| ドヴォルザーク | スラヴ舞曲集第1番より第1番、第5番、第7番、第8番 | 豊田百合菜 |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 | 豊田百合菜 |
| ブラームス | 交響曲第2番 | 野村悠介 |
| ビゼー | 歌劇『アルルの女』より「ファランドール」(アンコール) | 野村悠介 |
| ♪♪第34回定期演奏会♪♪new | ||
| 2019年4月29日(月、祝)、於:たましんRISURUホール 大ホール |
| 作曲者 | 曲名 | 指揮 |
| シュトラウス2世 | ポルカ『雷鳴と電光』 | 市川光 |
| ビゼー | 『カルメン』第一組曲より「前奏曲」、「アラゴネーズ」、「セギディーリャ」、「アルカラの竜騎兵」、「闘牛士」、第二組曲より「ハバネラ」、「ジプシーの踊り」 | 小田綾音 |
| ブラームス | 大学祝典序曲 | 小田綾音 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第9番「新世界より」 | 濱島充長 |
| ドヴォルザーク | スラヴ舞曲第15番(アンコール) | 濱島充長 |
| (C) 2004- The Archival Association of Aoyama Philharmonic, All Rights Reserved. |