◆青山フィルハーモニー管弦楽団について ◆演奏会の記録|演奏会のご案内|資料 室| ◆サイトマップ|リンク|更新履歴|本サイトご利用上の注意 | ◆お問い合わせ |
全国高等学校選抜オーケストラフェスタの紹介文 |
♪♪第5回♪♪
あたまで呼吸して |
♪♪第6回♪♪ 準備中 |
♪♪第7回♪♪ オーケストラをやるまで音楽は個人プレーかと思っていました。 なぜかって野球やサッカーは一人ではできないけれど、演奏は一人でできるからです。 しかし、その観念は15才の春、見事に打ち砕かれました。野球やサッカーにボールの受け渡しがあるように、オーケストラでも音と音との受け渡しがあります。しかもボールのように一コだけの受 け渡しではなく何コもの音が受け渡しされます。それは決して一人ではできない団体プレーです。 運動部と違ってレギュラー制はなく、部員みんながスタメンのレギュラーです。一人でも欠けてしまったら“私達の音”でなくなります。上手になることはとても難しいですが、今日も“私達の音 ”を楽しんでいます。 |
♪♪第8回♪♪ 準備中 |
♪♪第9回♪♪ 日々勉強や行事に追われ、時に楽器を持ちながら、なぜ自分は音楽をやっているのだろう?ふと疑問に思うことがあります。 スポーツや美術、数ある選択の中でこの青フィルを選んだのはなぜだろう・・・。それはきっと、みんなで音楽を楽しみ、つくりたいから。青フィルに入って感じたことは、音楽は楽しむものだという こと。そして本当に楽しいということ。全員で一つのものを創りあげる喜びはこの高校生活の中で欠くことのできない、大切なものになりました。 オーケストラはいわば音の集合体です。72人。1、2年生だけでこれだけの人数が集まると、様々な個性があり、まとめ上げるのも大変です。部員のほとんどは楽器を初めて手にしてからあまり時間 もたっていない。しかし、その1人1人の音が重なって、72人の音になった時、その個人を超越した一体感は何よりもステキなものを生みだします。 青フィルならではの“音”、今回の演奏で少しでも皆様の心に残るものがあれば・・・そう思います。 |
♪♪第10回♪♪ 準備中 |
♪♪第11回♪♪ 準備中 |
♪♪第12回♪♪
こんにちは、青山フィルハーモニー管弦楽団です。 私たちの通う都立青山高校は、本日の会場から徒歩5分の場所にあり、「自主自立」の精神を重んじる校風の中、勉強や行事、そして部活動にと何事にも全力で取り組んでいます。我が校一の部員数 を誇る私たちの楽団は今年1年生が42名入部し、84名で日々音楽創りに励んでいます。 私たちが音楽を愛し、楽しく演奏を続ける事ができるのは、楽器の経験年数も違う、音楽に対する考え方や価値観も違う・・・そんな仲間たちと共に音楽を創っていくことによって”音を楽しむ喜び” を共有するという素晴らしい宝物に出会えたからでした。 これだけの人数がいれば、一人一人違った音楽に対する「情熱」から考えのすれ違いが生じてしまうこともあります。しかし、音楽を愛する心は皆同じであり、そんな時こそ互いを高めあって向上 していくのだと感じさせられました。夢+努力=現実という方程式を心の糧とし、無限なる可能性を信じて、この仲間たちと共に一歩一歩進んでいこうと思っています。 さて、私たちがオーケストラフェスタに参加させて頂くのは今回で8度目となります。今年も参加させていただける事に心から感謝し、他校の演奏で刺激を受け、更なる楽団の発展に繋げていきたい と思っています。本日はブラームス作曲「大学祝典序曲」を演奏させていただきます。まだまだ未熟ではありますが部員一同心を込めて演奏しますのでどうぞお聴き下さい。 |
♪♪第13回♪♪ 都立青山高校は本会場から徒歩5分程の所にあり、私たちは文武両道、自主自立を重んじる校風の中で日々音楽創りに励んでいます。 今年度は一年生が62名入部し、101人という大所帯になりました。活動が始まってから約7ヶ月、一言では言いきれない程様々な事があり、時には辛い事もありましたが「限界突破」を合言葉に少し でも良い音楽を奏でられるように、心を一つにして乗り越えてきました。 さて、私たちがこのオーケストラフェスタに参加させて頂くのは今回で9回目となります。今年もこの舞台で演奏できることを心から嬉しく、また誇りに思います。 本日演奏させていただくのはチャイコフスキーの「スラヴ行進曲」です。まだまだ発展途上の私たちですが、精一杯演奏いたしますので、どうぞお聴き下さい。 |
♪♪第14回♪♪ こんにちは、青山フィルハーモニー管弦楽団です。 私たちの通う都立青山高校は本会場から徒歩5分ほどの所にあり、文武両道・自主自立を重んじる校風の中で、日々勉強や行事、部活動に励んでいます。今年度は1年生48人、2年生62人の合計110人 という、1970年の創設から例を見ない規模で活動しています。 5月から活動を始めて約半年、言葉にはできない辛いことがたくさんありました。音楽を創る、ということだけでも大変なことなのに、何といっても人数が多いので、時には価値観がぶつかり合うこ ともあります。でも、音楽は楽しむものです。みんなで頑張って7月末の合宿、9月の文化祭での演奏と無事に乗り越えてきました。 このオーケストラフェスタには、今回でちょうど10回目の参加となります。この舞台で演奏させていただけることを誇りに思い、10回目に恥じないものを作り上げたいと思っています。 本日は、ワーグナー作曲、歌劇「リエンツィ」序曲を演奏させていただきます。まだまだ未熟ではありますが、聞いてくださる皆さんへ心を込めて演奏します。どうぞお聴きください。 |
♪♪第15回♪♪ 今回の会場・青年館の目と鼻の先にある青山高校から来ました!!青山フィルハーモニー管弦楽団です。 文武両道を重んじる校風の中で、日々勉強や部活動、行事を両立させて頑張っています。今年度は1年生47名、2年生46名の合計93名で活動しています。 今年度の青フィルは「奏思奏愛」をテーマに活動しています。作曲家の心情など技術的なことはもちろん、聞いてくださる方、指導してくださった先生、OBさん方、そして何より一緒に練習し同じ 舞台に立つ仲間のことを思い、毎日練習に取り組んでいます。 より良い音楽を創ろうとするが故に、価値観がぶつかり合ったりと、辛いこともたくさんあります。でも、音楽が、青フィルが好きという気持ちを大切に、ここまで困難を乗り越えてきました。 今回は、ブラームス作曲、大学祝典序曲を演奏させていただきます。奏思奏愛、心のこもった演奏をどうぞお楽しみください。 |
♪♪第16回♪♪up こんにちは。会場の青年館から歩いて10分のところにある青山高校から来ました! 青山フィルハーモニー管弦楽団です。文武両道という校風の中、毎日勉強や部活動、行事を両立しながら楽しく過ごしています。学校内1の規模を誇る部活動である私たち青フィルは今年度1年生41名、2年生44名の合計85名で活動しています。限られた練習時間の中で一つの音楽を作り上げていくのに、壁にぶち当たることは少なくありません。しかし、今年の青フィルのテーマである一つ一つの音を大切にするという「一音入魂」を胸に日々練習していくことにより着実に私たちは進化していっています。 また、普段私たちを支えて下さっている人達や演奏を聞いて下さる方々への感謝を忘れずにこれからも演奏していきたいと思います。 今回はドヴォルザーク作曲、序曲「謝肉祭」を演奏します。 私たちの音楽をどうぞ楽しんでお聞きください。 |
(C) 2004- The Archival Association of Aoyama Philharmonic, All Rights Reserved. |